TariTali(タリタリ)は海外FXには必須!メリットや口コミを徹底調査

海外FXを利用するなら、同時に使うと便利なキャッシュバックサイト、TariTali(タリタリ)。

結論から言うと、TariTali(タリタリ)を利用することで、取引ごとにキャッシュバックを継続的に受け取れるので、使わない人は損です。

とはいえ、キャッシュバックの仕組みがわからず「怪しい」と躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はTariTali(タリタリ)の特徴やキャッシュバックの仕組みを徹底解説します。

目次

海外FXのキャッシュバックとは?

海外FXのキャッシュバックを簡単にいうと、利用者にお金を還元するサービスのこと。

口座開設や入金で、取引する金額に応じてお金がもらえるという仕組みです。

キャッシュバックには、「直接キャッシュバック」と「間接キャッシュバック」の2種類があります。

  • 直接キャッシュバック:海外FX業者が独自に行っているボーナス
  • 間接キャッシュバック:キャッシュバックサイトからのボーナス

「直接キャッシュバック」とは、口座開設ボーナスや入金ボーナスが当てはまり、現金ではなく「取引に使えるお金」としてもらえます。

一方、「間接キャッシュバック」は現金を直接あなたの口座に振り込まれるものです。

キャッシュバックサイトが行っているボーナスは、全て間接キャッシュバックとなっています。

そして、今回紹介する「TariTali(タリタリ)」は、キャッシュバックサイト=間接キャッシュバックになるもので、還元率が高いのが特徴です。

なぜキャッシュバックしてくれるの?危ない?

キャッシュバックをしてもらえるのは嬉しいですが、危ないのではないかと心配する人もいるはず。

でも、安心してください。

結論から言うと、海外FX業者はより多くのユーザーを集めるためにキャッシュバックを行っています。

海外FX業者は、ユーザーが取引するごとに発生する手数料で利益を出しているため、ユーザーが増えるほど取引も増え、業者は儲かるということです。

ユーザーからしてみると、「取引だけでお金をもらえるのは怪しい」と思うかもしれませんが、業者にもメリットがあることなので、安心して利用しましょう。

\業界最大キャッシュバック率!/


TariTali(タリタリ)とは

TariTali(タリタリ)は、海外FXの中でも、日本人向けでは最大規模のキャッシュバックサイトです。

特徴は以下の通り。

TariTali(タリタリ)の概要
運営開始時期2012年10月
運営元TariTali Pte, Ltd.
資本金500,000MYR(リンギット)
代表取締役Takahiro Suzuki
住所No.1-3,Jalan Solaris 2,Solaris Mont Kiara,KualLumpur,Malaysia,50480
支払い実績354億円以上(2024年3月時点)

TariTali(タリタリ)の大きな特徴は、「業界でも高いキャッシュバック率」と「高速の出金速度」があり、キャッシュバックサイトを使うならTariTali(タリタリ)を使えば間違いありません。

TariTali(タリタリ)の口コミ・評判をSNSで調査

TariTali(タリタリ)を利用している人の口コミを、SNSで調査しました。

良い口コミ

TariTali(タリタリ)の良い口コミをまとめました。

  • キャッシュバック率が良い
  • 出金が早い

TariTali(タリタリ)は、キャッシュバック率が高く、利用しないともったいないという口コミがありました。

ほかにも、出金が早く、すぐにお金を取り出したい時にも便利ですね。

悪い口コミ

TariTali(タリタリ)の悪い口コミを調査しましたが、特にありませんでした。

あえていうと、TariTali(タリタリ)を使わない手はない、という口コミが多数あり、人気の高さがうかがえますね。

\業界最大キャッシュバック率!/


TariTali(タリタリ)のメリット

TariTali(タリタリ)の大きな特徴はキャッシュバックの高さですが、そのほかにもメリットがあります。

キャッシュバック率が高い

TariTali(タリタリ)を使う最大のメリットは、業界でもキャッシュバック率が高いことです。

TariTali(タリタリ)のキャッシュバックは、海外FXの取引量に応じて受け取れます。

もし他のキャッシュバックサイトよりも還元率が低かった場合は、「キャッシュバック率連絡フォーム」に申請することでキャッシュバック率を上げてくれます。

そのため、他社よりも確実に高額キャッシュバックを実現できるのも嬉しいポイントです。

連携できる海外FX業者の数が多い

TariTali(タリタリ)と連携できる海外FX業者は多く、大手海外FX業者も複数提携しています。

TariTali(タリタリ)と提携している海外FX業者(2024年3月現在)
海外FX業者・IC Markets(ICマーケット)
・TitanFX(タイタンFX)
・AXIORY(アキシオリー)
・Axi(アクシ)
・FXGT(ジーティー)
・HFM(旧HotForex)
・FXTRADING
・TTCM(TradersTrust)
・Vantage Trading(バンテージトレーディング)
・ThreeTrader(スリートレーダー)
・Exness(エクスネス)
・XM(XMTRADING)
プロップファーム・Fintokei(フィントケイ)
その他対応業者・FxPro
・VTmarkets(VTマーケッツ)
・MyFXMarkets
・Tradeview(トレードビュー)
・FXDD:IronFX関連グループ
日本市場のみ運営・BigBoss
・MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)
・LandPrime(LAND-FX)

ちなみに、希望する海外FX業者がない場合、問い合わせで追加希望の業者を伝えることで対応してもらえる可能性もあるので、トライしてみましょう。

TariTali(タリタリ)では、情報元が明確な出金拒否をしたブローカーや、信頼を損ねたブローカーは取り扱いをしていません。

そのため、TariTali(タリタリ)と提携している時点で、信頼度が高く安心して利用できる業者と言えるでしょう。

出金条件が良く即日で出金も可能

TariTali(タリタリ)は、出金条件も良く取り出しやすいのも大きなメリットです。

結論から言うと、最低出金額が低い(1,500円から可能)うえ、出金手数料も無料で最短即日で出金が可能です。

【タリタリの出金条件】

  • 1,500円から出金可能
  • 振込手数料が無料
  • 当日~第3営業日で出金できる
  • bitwallet(ビットウォレット)やSTICPAY(スティックペイ)でも出金できる

最低出金額は1,500円から、全て手数料無料で当日~第3営業日で出金できます。

出金方法は、以下の4つ。

  • bitwallet(ビットウォレット)
  • STICPAY(スティックペイ)
  • 国内銀行送金
  • 海外銀行送金

最も早い方法は、bitwallet(ビットウォレット)もしくはSTICPAY(スティックペイ)。

手元にお金がない・・というときも、すぐに出金できるので安心です。

支払い実績が豊富で信頼度が高く、初心者も安心

TariTali(タリタリ)は、2024年3月時点で「354億円以上」の支払い実績があるキャッシュバックサイト。

高額キャッシュバックの実績があるので、信頼度が高く、初心者でも安心して利用できます。

なぜここまでのキャッシュバックがあるかというと、国内FXのキャッシュバックは口座開設時の1回だけなど限定的なものが多い一方、TariTali(タリタリ)では取引の度に継続的に受け取れるということです。

そのため、FX取引を定期的に行っているトレーダーにとっては、TariTali(タリタリ)を利用することでよりお得になるという仕組みです。


TariTali(タリタリ)のデメリット

TariTali(タリタリ)のメリットを紹介してきましたが、デメリットが全くないというわけではありません。

先にお伝えすると、デメリットとは「初回のみ必要なTariTali(タリタリ)への連携」と「XMとBigBossは入金ボーナスの対象外」となっています。

実際はそれほどデメリットにはなりませんが、その理由を具体的にそれぞれ解説します。

手続きが少しだけ手間がかかる

TariTali(タリタリ)のキャッシュバックを利用するには、TariTali(タリタリ)への登録と海外FX業者との連携が必要です。

そのため、最初だけ手続きが少し手間がかかるのは事実です。

しかし、TariTali(タリタリ)への登録をしてしまえば、初回のみ連携手続きをするだけ。

つまり、一度連携さえしてしまえば、FX取引を行うだけでキャッシュバックをもらい続けられるというメリットのほうが大きいと言えます。

XMとBigBossは入金ボーナスを受け取れない

多くの海外FX業者は、独自に口座開設・入金ボーナスを行っています。

しかし、TariTali(タリタリ)のキャッシュバックには影響しません。

そのため、「海外FX業者の口座開設・入金ボーナス」と「TariTali(タリタリ)のキャッシュバック」という2重取りも可能となっています。

しかし、XMとBigBossは「入金ボーナス+キャッシュバック」の2重取りはできないため、紐づけしても入金ボーナスが受け取れないのがデメリットとなります。

ですが、FX業者の入金ボーナスは1回のみ、TariTali(タリタリ)のキャッシュバックは継続的に続くため、TariTali(タリタリ)のキャッシュバックのほうがメリットが大きく、あまり大きな問題にはなりません。

今後、この規約が見直される可能性もあるので注意が必要です。

入金ボーナスが気になる場合は、キャッシュバック口座開設前に、TariTali(タリタリ)と海外FX業者の両方の利用規約をチェックしておくと良いでしょう。

\業界最大キャッシュバック率!/


TariTali(タリタリ)でキャッシュバックを受け取る流れ

最後に、TariTali(タリタリ)でキャッシュバックを受け取る流れについて、解説します。

①TariTali(タリタリ)に登録

まず、TariTali(タリタリ)の公式サイトで、新規登録をします。

TariTali(タリタリ)登録ページ
  • 名前(カタカナ)
  • メールアドレス
  • パスワード

を入力したら、「確認画面へ」から次のページに移動します。

なお、パスワードはログインで使用するので、忘れないようにメモを取っておくことをおすすめします。

確認画面に移動すると、入力内容が表示されるので間違いがなければ「登録完了」ボタンを押しましょう。

登録が完了したら、登録したメールアドレスに「仮登録完了のお知らせ」が届きます。

メール内に書かれた認証用URLを開くと、TariTali(タリタリ)の登録は完了です。

TariTali(タリタリ)とFX業者の連携

次に、TariTali(タリタリ)とFX業者を連携させます。

もしFX業者をまだ登録していない場合は、先に口座開設を行いましょう。

TariTali(タリタリ)のキャッシュバック対応業者の中から、利用したい海外FX業者を選んで口座開設を行います。

※なお、TariTali(タリタリ)から「新規口座開設」をすると入金ボーナスが受け取れません。
そのため、入金ボーナスを利用したいなら、直接FX業者のサイトから口座開設をし、先に入金ボーナスを使い切ってから連携しましょう。

TariTali(タリタリ)とFX業者の連携方法は、TariTali(タリタリ)の公式ホームページからログインして、「追加口座開設」から口座情報を入力します。

入力が完了したら、「登録する」を押したら対応は完了です。

正式に連携が完了したら、メールで「口座登録完了」の連絡が数時間~数日以内に届きます。

こちらが届いてから取引を行えば、以後の取引でキャッシュバックが発生します。

なお、キャッシュバックできているか確認するには、TariTali(タリタリ)マイページの「履歴一覧」からチェックが可能です。

海外FXを使うならTariTali(タリタリ)は必須:まとめ

TariTali(タリタリ)は、海外FXを利用する人なら使わないと損をするキャッシュバックサイトです。

取引するごとにキャッシュバックが発生し、1,500円・手数料無料という出金条件の良さも大きな魅力と言えます。

TariTali(タリタリ)でキャッシュバックを受け取ることで、スプレッドの手数料や損失分も相殺可能と、取引の大きな味方になります。

この機会に、TariTali(タリタリ)を利用して、お得に海外FXの取引を進めてくださいね。

\業界最大キャッシュバック率!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次